SSブログ

自衛隊の上陸作戦能力、人民解放軍に大きく遅れ [軍事]

自衛隊の上陸作戦能力、支那人民解放軍に大きく遅れ

尖閣諸島を巡る日支の対立が日増しに激化している。台湾の軍事誌・亜太防務の最新号は、日本軍事情報研究会理事の河津幸英氏の分析内容を掲載し、「離島奪還作戦、特に海から陸への上陸において、自衛隊は人民解放軍に大きく遅れを取っている」と伝えた。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。以下は同記事より。

**********

  安倍首相は「いかなる代価も惜しまず、尖閣諸島を防衛する」と宣言し、自衛隊も「離島奪還訓練」を頻繁(ひんぱん)に実施している。その支那に対する意図は明らかだ。

  河津氏は、「尖閣有事作戦において決定的な鍵を握る海から陸への輸送手段に関して、自衛隊と解放軍はレベルがまったく異なる。特に揚陸艦や水陸両用強襲車の面で大きな開きが存在する」と指摘し、例を挙げて説明した。

  海上自衛隊は標準排水量が8900トンに達する「おおすみ型」輸送艦を3隻しか保有していない。おおすみ型は全通甲板とウェルドックを持ち、ヘリコプターとエアクッション艇を搭載できるが、本質的には人員・車両を輸送する輸送艦だ。

  おおすみ型にはヘリの格納庫やメンテナンスに必要な設備が設置されておらず、ヘリコプターの往復は不可能だ。

おおすみ型はまた、物資の搭載量も少なく、揚陸艦としての役割を果たせない。島嶼(とうしょ)への上陸作戦を実施するためには、2万トン級の上陸艦の建造が必要になる。その代表格は、支那海軍が急速に配備させた071型揚陸艦だ。

 揚陸艦のほかに、自衛隊は砂浜・陸地を争奪する縦方向の作戦に必要な、水陸両用強襲車が不足している。日本には野戦用の水陸輸送車さえなく、長年にわたって渡海作戦の準備を進めてきた解放軍と比べ劣勢が際立つ。

 防衛省は米国からAAV7A1水陸両用強襲車を調達することを決定したが、これは理想的な水陸両用車ではない。AAV7A1は40年前に誕生し、防弾性能が劣るばかりか、水面移動時の時速はわずか13キロと解放軍の敵ではない。

 報道によると、解放軍は先進的なZTD-05水陸両用強襲車を配備した。ZTD-05は支那の99式戦車と同じ1500馬力のエンジンを搭載しており、水面移動時の時速は40キロに達する。

 また自衛隊は、高い技術を必要としないが非常に重要な揚陸艇を持たない。自衛隊は現在6隻の揚陸艇を保有しているが、簡易版の上陸用舟艇や機械化上陸用舟艇などを1隻も持たず、砂浜を奪い上陸する能力が懸念される。


      おおすみ型輸送艦.jpgおおすみ型輸送艦しもきた

ここの記事に書いてあることは一々ごもっともと言うほかはありません。

今までの日本はとにかく侵攻するための兵器と言うものが皆無です。

こちらから相手の土地を攻撃するための兵器など日本に存在しません。

日本の領土を守っている一番の防壁が海なのです。

領海を守るための海上自衛隊も最低限度の日本近海を守るための艦隊しか組んでいません。

記事にある通り、おおすみ型輸送船も3隻しかなく侵攻するためよりも国内や友好国の間を移動する手段にしか持ちえません。

しかもおおすみ型輸送船は空母のような全通甲板と言うだけで国内の自称平和団体やアメリカにまで批判される始末です。

アメリカから長距離型爆撃機、攻撃型空母、大陸間弾道ミサイルなどの「攻撃的兵器」を含まないよう制約されているかららしいです。

アメリカと言う国は日本にアジアのイニシアチブを持たせたくはないが、軍事的負担はしてほしいと言う矛盾した要求をしてきます。

また日本は最低限のシーレーンを防衛するだけの海軍力しか持っていません。

だから今までおおすみ型輸送船以外の古くなった輸送船も有ったのでしょうが全て除籍しています。

輸送船3隻と言うのが定数なのでしょう。

しかし今は情勢が変わりつつあり、時代遅れであると批判を受けていますが、AAV7A1水陸両用強襲車を陸自が保有すると言うのですからそこから改良を加え、日本の国防に役立てていくことを考えるべきです。

そして本当に離島奪還や敵地侵攻を考えるのならば、輸送船ではなく゛強襲揚陸艦゛を持つことを考えていかねばなりません。

攻撃を受けながらの上陸作戦を本気で考えるのならば当然の事です。

今まで日本を実際に守っているのが海とアメリカ軍です。

もうこのような情けない状態から早く脱却しなければならないのです。

■強襲揚陸艦

上陸作戦の主要機能を単艦で保有

ワスプ級強襲揚陸艦「バターン」.jpgアメリカのタラワ級とワスプ級では、ヘリコプターと垂直/短距離離着陸機(S/VTOL機)の運用能力だけでなく、エア・クッション型揚陸艇や上陸用舟艇を運用できるウェルドックも有することで主力戦車も揚陸でき、また、揚陸指揮艦の機能を備える他、補給物資の搭載能力を大きく備えることによって給兵艦としての能力もある程度付与されているなど、単艦で空海2つのルートから自己完結した敵前上陸作戦が行なえるようになっている。

21世紀に入ると、フランスのミストラル級、韓国の独島級揚陸艦、スペインのフアン・カルロス1世など、タラワ級と同様に全通甲板とウェルドックを共に持つ艦が各国で建造されるようになった。

日本も本土防衛だけでなく侵攻能力を持つ時期に来ていると思います。

    

        日章旗.jpg

日本人は防衛力=侵攻能力だと知るべきです。

   

 

←ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ
タグ:国防
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。