SSブログ

アメリカに頼り過ぎる日本は危険 [政治]

今日本では総選挙の報道ばかりですが、国際情勢は日々動いています。

総選挙中と総選挙後の政治空白期間中でも日本の国境でもある全ての海域での防衛は海上保安庁及び自衛隊が担っています。

そんな中アメリカが尖閣に対してこのような発表を行いました。

     

米、尖閣防衛を再確認 異例の明記、上院修正案を可決

米上院は11月29日の本会議で、沖縄県・尖閣諸島について、米国による日本防衛義務を定めた日米安全保障条約第5条の適用対象であることを明記した条項を、2013会計年度(12年10月~13年9月)国防権限法案に追加する修正案を全会一致で可決した。

 国防権限法は国防予算の大枠を定めるもので、他国の領有権をめぐる問題に言及するのは異例。法案は下院との協議を経てオバマ大統領の署名で成立する。

 追加条項は「東シナ海はアジアにおける海洋の公益に不可欠な要素」とし、米国も航行の自由という国益があることを明記。その上で「米国は尖閣諸島の究極的な主権について特定の立場をとらないが、日本の施政下にあることを認識している。第三者の一方的な行動が米国のこの認識に影響を及ぼすことはない」とした。

 また、東シナ海での領有権をめぐる問題は、外交を通じた解決を支持し、武力による威嚇や武力行使に反対と表明。「安保条約5条に基づく日本政府への約束を再確認する」とした。

 修正案は、民主党のウェッブ議員や共和党のマケイン議員ら超党派の上院議員が中心にまとめた。


海洋覇権をめぐり、アメリカと支那が争っていますが、この発言は尖閣諸島を支那が武力にて奪取する場合アメリカ軍が動くという事でしょう。

なぜこのような発言をアメリカがしたのか。

ネット上ではこれが切っ掛けではないかと言われています。

   

支那「ハワイ領有権も主張できる」 米国務長官、協議の一幕明かす

                  クリントン米国務長官.jpg

クリントン米国務長官は11月29日、ワシントン市内で講演した際の質疑応答で、過去に南シナ海の領有権問題を支那と協議した際、支那側が「ハワイ(の領有権)を主張することもできる」と発言したことを明らかにした。長官は「やってみてください。われわれは仲裁機関で領有権を証明する。これこそあなた方に求める対応だ」と応じたという。

 協議の時期や詳細には言及しなかったが、20日の東アジアサミット前後のやりとりの可能性もある。仲裁機関は国際司法裁判所(ICJ)を指すとみられる。

 ハワイをめぐっては、太平洋軍のキーティング司令官(当時)が2007年5月に訪支した際、支那海軍幹部からハワイより東を米軍、西を支那海軍が管理しようと持ちかけられたと証言したこともあった。

 クリントン長官は、支那と周辺国の領有権問題について、領有権の主張が地域の緊張を招くような事態は「21世紀の世の中では容認できない」と述べ、東南アジア諸国連合(ASEAN)が目指す「行動規範」の策定を改めて支持した。また、領有権問題は「合法な手段」で解決されねばならないと強調した。

 さらに、領有権問題は北極や地中海でも起こりかねず、米国は「グローバルパワー」として放置できないと明言。支那が「できる限り広範囲」の領有権を主張する中、法に基づく秩序維持のために「直言していかねばならない」と語った。


支那の発言を時代錯誤と取るか覇権主義を目指すための前段階を達成したかと取るかはいろいろあると思います。

19世紀の帝国主義時代ならばこの支那の論法も通じたでしょう。

しかしこの21世紀では例え建前でも美辞麗句で言葉を飾らねばなりません。

現在も弾圧の続くチベットやウイグルなども支那が侵略したことは国際的にも侵略し決議されました。

しかし支那は自己を正当化するためあらゆる美辞麗句を並べ今でも侵略ではなく解放だと言っています。

しかしアメリカとの単独の交渉の中ではこの様に本音で話をしているのでしょう。

そしてアメリカも自国の利益の為に本音と建前を使い分けて有利に事を運ぼうとしているのでしょう。

そして今回のアメリカの発言と支那との話し合いの暴露は、お互いの利益が、つまり国益と国益とか衝突したのでしょう。

この一連の流れとアメリカが尖閣諸島に対して軍事行動に出ると明言したことを喜ぶブログ等を多く見ます。

しかしよく考えたら日本が独自に自国の領土を守れない情けなさがよく分かる事件でもあると思います。

アメリカが日本の側に立つだけで喜ぶこの風潮こそ、戦後の平和ボケではないのでしょうか。

1930年代ソビエト赤軍の侵略を防いだフィンランド救国の英雄マンネルハイム元帥がこの様な言葉を残しています。

「大国に頼りすぎるのは大国と敵対するぐらい危険なことだ」

と言っています。

しかし日本は日本人がどう思っていようともアジアの大国なのです。

しかしアメリカが守ってくれると深層心理の中で思っている人が多いように思います。戦後教育のたまものに思えてなりません。

アメリカも自国の利益にならないことはしないと日本人が理解することが大切ではないのでしょうか。

そもそも自国領内に他国の軍隊が駐屯していること自体が異常だと思わねばなりません。

アメリカにしろ支那にしろ、日本がこのままの状態が都合がいいのです。

日本が自国の防衛は自国でできると言い、在日米軍の全撤退をなし得て初めて独立を回復できたと言えるのではないのでしょうか。

社民党みたいな「アメリカ軍は出ていけ、日本を非武装地帯にする」などと言うのは論外ですが。

今自衛隊と言う矛盾した組織を正すことが出来そうな雰囲気になりました。

それでもまだまだ時間がかかるでしょう。

戦後67年目にしてやっと第一歩が踏み出せるかもしれません。

            

             日章旗.jpg

ますます緊迫する尖閣情勢ですが自力で守れるだけの軍備は整えねばならないでしょう。他国に頼りすぎるのはよくないのです。

        

 

←ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ
タグ:政治
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。